Contents:  
          今日からゴナックス (1か月製剤)→リュープリン (3か月製剤) に変えるので、今年最後の定期受診。
          なんと遂に   
      
      PSA=0.00
      
      !!。
      思いっきりにこにこ顔でせんせに「いぁ~、やりましたねぇ!」って言ったら、「 0.01 と一緒」って冷たく返されました。
      が、治療成績超良好でせんせもご機嫌よろしく笑顔で「最初は終い支度考えなあかんかと思ぅたけどこりゃまだまだ死ねへんな (注、意訳です)」やて。
      よっしゃ、ほな長生きさしてもらいます。
      さて、今回よりリュープリン。
      「せんせから好きなとこに打ってもらいって言われてん」って看護婦さんに言ぅたら
      「ほな、どこがいい?、どこがいい??」ってえらく嬉しそうに聞いてくれるんです。
      しかし、期待通りに「ここ」って股間を指差す勇気もなく素直に左腕にしてもらってしまいました。
      大阪の看護婦さん、侮れません。
      僕の負けです。
      そしてリュープリンですが、注射跡ほとんど腫れへんし、そんなに痛ないし、晩に熱も出ぇへんみたいやしいい感じです。
      せんせの言うこと聞いてもうちょっと早くに変更してもよかったやもしれません。
      ところでどうも先月末より性機能激衰でほぼ勃起せずです。
      ED 薬トライしたいってせんせに言ったら、
      「え!?、ほな先月までは大丈夫だったわけ??、そりゃ驚愕ですわ!?。
      普通はもっとずっと早くに勃起せんようになるんです。
      ほら、テストステロンもほとんど 0 でしょうが。」とかいう感じで、
      驚かれながらも排尿改善薬を最近保険適用となった ED にも効果ありのザルティアに変更してくれて、
      随時使用の ED 改善薬シアリスを処方してくれました。
      これらの ED 治療薬は前立腺がん治療への悪影響はないとのことです。
      ただ、男性ホルモン完全ブロック状態なんで期待してはあかんとのこと。
      実際の効果はいかがでしょうか?、次回の記事に上がるかも。
          こんなふうに幸せに泌尿器科受診を終了して整形へ。
      腰痛脚痛大分よくなってきたんで、薬を少し減らしてみることにしました。
      腰~左脚にかけてはまだ常時しびれてますが、元々腰痛持ちやしこんなもんでまぁええです。
          全体的にはいい感じです。
      しかし、薬は 3か月分なんで更に山のよう (写真)。
      これでもまだ薬局に在庫ないのがあり数日後に補充される予定なのです (泣)。
      
      
      
 
      
      
        薬:
        ゴナックス→リュープリン、ナフトピジル→ザルティア、
        リリカ減量 150 → 75mg/day、リマプロストアルファデクス減量 15 → 10mg/day。
        シアリス必要時。
      
      
      
      [内分泌] リュープリン注射 11.25mg/12week、ビカルタミド 80mg [ファイザー] (カソデックス)
      
      [排尿改善] ザルティア 5mg、ベタニス 50mg
      [腰痛] リリカ 75mg/day、リマプロストアルファデクス 10mg/day [F] (オパルモン)
      [骨粗鬆症] アレンドロン酸錠 35mg/week [テバ] (ボナロン)、デノタスチュアブル配合錠
      [胃] ランソプラゾール OD 15mg [テバ] (タケプロン)
      [全般] 牛車腎気丸 7.5g/day
      [ED] シアリス 10mg (必要時)
      
      ※あとで調べたらザルティアの注意書きにシアリスとの併用不可って書いてました。
      ふ~む、どうせ毎日飲むんやし、まずはザルティアだけで様子見る感じかなぁ。
      また、4時間以上勃起状態が継続し解消できない場合はすぐに医師の診察を受けることってなってました。
      これも結構驚きですよね?。