Contents:  
          今更正月の話もなんなんですが、2日に初詣行きました。
      ふ~む、何年ぶりなんやろか??、前回がいつだったのかとんと記憶にないです。
          徒歩圏寺社には何れも全くゆかりないんで、どうせ車か電車でいかなあかんわなって石切さんにしました。
      ついでに本年のお百度でも踏んでこよかって思って行ったんですが、、、
      !!正面のお百度場は本殿に参拝する人波で埋め尽くされ、その行列 (って言うか雑踏) は視界を超えて後方はるかまで続いているではないですか!!。
      無駄だと分かりつつも念のため「お百度はできませんよね」って聞いてみたら、「ご覧のとおり無理」っちゅう答えでした (4日から解禁とのこと)。
      で、正規に参拝しようと一応行列のしっぽ探しに後ろに回ろうとしたんですが、、、長すぎてあきらめました。
      というわけで、前方ななめ右遠方行列仕切りロープの外側より本殿を間遠に望んで賽銭なし (賽銭箱は超遠方!) で参拝させていただきました。
      お百度には近々改めて参ります。
          無事にややインチキくさい初詣を済ませおなか減ったんで、
      やってへんかもな~って思いながらイタ飯屋「レガーロ
      
 (2015/1/25 Diary) 
      」をのぞいてみると、まだ客は一人もおらず店員さんたちが暇そうにしております。
      知らない店なら客入り悪い場合パスするところですが、前回おいしかったんで迷わず入りました。
      一番客です、縁起よし!。
      僕らが入って間もなく満員になってました。
      大阪平野を眺めながらのパスタランチ、おいしかったです。
      食後、食い足らない妻と息子がデザートを注文するのを横目に、僕は例によって失礼してトイレに。
      戻ってみると僕の席に少しだけではありますがおいしそうなパンナコッタが!。
      太るからと (もう遅い?) 注文しなかった娘に妻が少し分けてあげたらしいんですが、娘がその半分を僕に残しておいてくれてたとのこと。
      いゃ~、(経緯の真偽は不明なれど) 正月早々うれしいわ。
      
      

      
      初詣も行ってみるもんですね。
      
      
          さて、去年は 4つの目標 (猪苗代湖一周チャリ、イギリス旅行、しまなみ海道チャリ、淡一)
      を公表してめでたく全部達成しました!って勝手に思ってたんですが、読み返してみるとどうも明示的には目標公表してなかったようです。
      積極果敢な行動ののちに若干のペースダウンと預金残高ダウンで迎えた 2016年は、
      目標たくさん挙げといてできる分だけ無理せず自然体でクリアしていくっちゅうスタイルでいってみます。
      
        
      
      
        ○北海道旅行:一昨年、
        今は既に運行中止となってしまった大阪札幌人気豪華寝台特急トワイライトエクスプレスで北海道ってなプランが車中のフランス料理コースとともに予約してあったんですが、
        放射線治療副作用からの回復が思わしくなくやむなくキャンセル
        
 (2014/7/24 Diary) 
        。他方、昨年東京から札幌に転勤となった大学友人が北海道のラベンダー畑で一緒にチャリ乗ろってな似合わないロマンティックなお誘いをしてくれてます。
        よし、ほなカシオペア (東京札幌ですが、、、) で雪辱じゃぃ!ってなわけですね。
        カシオペアでってなるとチャリ持ってくわけにもいかんのでラベンダー畑は不透明ですが、
        まぁ、札幌にはもう一人同じく大学友人の教授がいてるんでおっちゃん 3人ですすきのかな。
        一緒に行く妻はどうしたもんでしょうか?。
      
      
      
      
        
      
      
        ○琵琶一:一応、息子との機関車契約はできている。
        息子ともいろいろ話をしないといけないと思う今日この頃。
      
      
        
      
      
        ○しまなみ:去年結構良かったんで
        
 (2015/6/7 Diary) 
        、できればもう一度、今度は広島発着 200km で挑戦してみたい。
        広島友人、松山友人と会うのも目的。
      
      
      
        ○チャリ屋朝トレ復帰:今の体力ではチャリ屋の皆さん (速い) と一緒に走るのはとても無理なんですが、
        距離は短いんでなんとか一緒に走れるところまで回復したい。
        これができたら成績表の「チャリリハビリライド」は晴れて「チャリ」となる予定です。
      
      
        
      
      
      
        
      
      
        ○ピロリ菌除去&胃カメラ:胃がんで両親 (故人) とも胃全摘、弟はピロリ保菌者。
        ほんなら僕もピロリ保菌者で胃がんリスク大、、、やでなぁ。
        既に前立腺がん Stage D1 ですが。
      
      
        
      
      
        ○法学部通信講座受講:時間を作って挑戦してみたい。
        最近は民法刑法憲法独習中。
        憲法もう少しやってから通信講座受けたいと思ってますが、民訴刑訴も受講前に独習した方がいいかも?。
        でも商法は独習はしないんです。
        時間的には苦しい。
      
      
        
      
      
        ○Chemistry3読破:昨年 2月にこのくっそ分厚い洋書 (英語!) 買ぅたんですが、予想通り "お前はすでに死んでいる" 状態
        
 (2015/2/8 Books) 
        。英語の勉強兼ねてなんとか救済を、、、なんですが、僕が手にしたことのある書籍の中でダントツの大きさと分厚さ!。
        時間的には前項と完全にトレードオフ。
      
      
      
        ○読書ペース維持:今のペースには不本意な部分もありますが、更に一年間このペースを維持できればまぁ上出来やろか。
      
      
        
      
      
        ○家内安全!:なんじゃそりゃ?って言わんといてください。
      
      
        
      
          こんな感じで今年の目標は成否基準が曖昧なものを織り交ぜつつ多数列挙。
      まっ、全部は無理なんやけど、自然体で緩~く前のめりで、口角あげて笑顔でいきます。
      今はおとなしくしている前立腺がんもいつかは再燃するみたいです。
      まだ暫く大丈夫そうではありますが、もしそうなっても最後まで前のめりで、「迷ったら、やる!」んです。
      
          そしてまずは体力からなんですが、「最近は筋力激衰やから筋トレせななぁ」って言ぅてたら、
      「電車ん中の広告でこんなんあったで」っちゅうて妻が情報くれました。
      剛力彩芽ちゃんが宣伝してる「ワンダーコア」!。
      どんなんやろ思ぅてネットで広告動画チェックしてみると、
      背もたれにばねの付いたお子様用座椅子みたいなんに座った筋肉むきむきのおっちゃんがしきりにそっくりかえったりまた座位に戻ったりしておる。
      えぇぇ?!、このおっちゃんのむきむきはワンダーコアとはおそらく関係ないし、これ、たぶん腹筋効果ほとんどないでなぁ??。
      おまけに背筋もでけへんし、えらくたっかいし、、、って妻と二人で大笑い。
      で、腹筋背筋両方できちゃう「鉄人倶楽部ボディトレーニング IMC-99」(写真左) を Amazon で買ってみました。
      ¥2,427- (笑)。
      妻はこんなんほんまに使えんのんかいな?ってとっても懐疑的でしたが、、、。
      
      
 
      
      
       
      
      
       
      
      
          そして一昨日、箱そのまんま外装なし、中身ちょんばれでちょっと恥ずかしい感じ (写真右) で鉄人倶楽部がやってきました。
      近所に住む顔見知りの運送屋のおっちゃんが配達してくれたんで、もひとつ恥ずかしい感じでした (笑)。
          さて、組み立てて使ってみたところ、、、なんと!、致命的構造欠陥により背筋でけへんやないですか!。
      上体反らすと押さえてるはずの足の方が上がってもぅて上体はそのまま床べったりなんですねぇ (おい!、広告写真とちゃうやんか!、泣)。
      妻はほれ見たことかと大爆笑、つられて僕の苦笑も爆笑に。
      
      

      
      妻の説によると僕は鉄人倶楽部に試されているらしい。
      ほんならあきらめへんわ。
      一度も使用されることなく妻の冷笑を浴びつつ 1年半お蔵入りしていたノルディックポール
      
 (2014/8/15 Diary) 
      がここで登場するのです (写真)。
      こんなして上体方向に台座を伸ばせば大丈夫 (なはず)!。
      実はこれでもなお NG なんですが無理やり何とか使えんこともないんで、まぁ、これでいきますわ、
      って散々大笑いさせてもうて免疫力アップの松の内でした。
          で、早速、腹筋背筋に腕立てとスクワット加えて、ちょびっと筋トレやってみたんですが、、、
      筋力激衰の恐ろしい現実にほんまびっくり、情けないです。
      というわけで、今年の目標も一つ追加。
      
        ○筋力アップ!