oh_no_39 Homepage 
      
       
         
       [サイトマップへ:] 
        
      
           ├
       Diary (日記) 過去ログ
      
      P22, 2022 / 1月~
      
       
           ├
               
       
      └
      
      
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/6/30 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       2022/6 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 57.6kg
       ・ローラー台 × 9days (234.32km)
       ・ステップ数 × 159,216歩 (目標比 - 20,784歩)
       ・楽しい飲み会 × 1day
      
      【県民割の拡大で成績は悪い】
      県民割の拡大がありまして、
      その勢いで (?) 成績悪し。
      楽しい飲み会は、世話になった方にご馳走するつもりが、
      なぜかご馳走になってました、、、なんで?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/6/21 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       転地療養 3。
    
    
    
       Contents:  
       6 月 20 日、一泊でちょっと転地療養に行ってまいりました。
      ホテルの食事、美味しかったです。
       21 日はホテルでゆっくりくつろいでから帰宅。
       いいですね、転地療養。
      京都府民割も使えたしね (6 月からは大阪府民も使えます)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/6/9 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       転地療養 2。
    
    
    
       Contents:  
       6 月 8 日、一泊でちょっと転地療養に行ってまいりました。
      陸の動物たちや鳥たちと触れ合ってから、
      車で一山超えて湯治に。
       9 日は温泉街をゆったりめぐってリラックスして自律神経を整えてから帰宅。
       いいですね、転地療養。
      兵庫県民割も使えたしね (6 月からは大阪府民も使えます)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/6/3 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       転地療養 1。
    
    
    
       Contents:  
       6 月 2 日、一泊でちょっと転地療養に行ってまいりました。
      海の動物たちや魚たちと触れ合ってから、
      車で 10 分走って湯治に。
       3 日は外湯をゆったりめぐってリラックスして自律神経を整えてから帰宅。
       いいですね、転地療養。
      兵庫県民割も使えたしね (6 月からは大阪府民も使えます)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/31 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       2022/5 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.1kg
       ・ローラー台 × 14days (345.51km)
       ・ステップ数 × 187,466歩 (目標比 + 1,466歩)
       ・楽しい飲み会 × 1day
      
      【GW 含みで成績は悪い】
      GW によって月初の 3 日間は予定がありまして、
      その勢いで (?) 成績悪し。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/25 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       お百度。
    
    
    
       Contents:  
       えっ、今ごろ?、ってなわけで、
      本年のお百度行ってまいりました。
      1 月に行くのが本来ではありますが、
      コロナやらなんやらでなんと 5 ヶ月後の今どきに。
      4 年ぶりでちゃんとお百度しました。
      前 3 回はお十度とかお零度でしたもんで。
      まぁ、なんやかんやで全体的には体調ましになってきているかもしれませんね。
      全然ましになった感覚はないですけど。
       無事にお百度を終え、レガーロでランチして引き返してきました。
      めでたしめでたし。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/23 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       年金とかいろいろ。
    
    
    
       Contents:  
       午前中から宅配が 2 件も来たんで、ローラーはお休みとなる。
      通販で買ぅた読書灯、弟が送ってくれた宇都宮の有名なお店の冷凍餃子。
       餃子は置いといて、
      今回の読書灯にて各部屋のグレードアップは一応の完成を見ることとなりました。
      虫食いリースがフェイクの桜のリースに変更され、
      リビングのエコカラットにスポットライトで陰影が入り、
      おしゃれな背高スタンド兼読書灯がその隣に置かれ、
      ふくろうのほのかな床置きスタンドが新たに設置され、
      客間の読書灯を新調するのと並行して、
      客間が楽器練習部屋兼用となる。
      結構な物入りでしたが、一応これでしばらくは打ち止めですかね。
      
       出るばかりではなんなんで、入るも算段せなあかんですよね。
      で、年金相談行ってきました。
      年金事務所でコロナ患者が出てしまったようで、
      最初の予定がキャンセルされて予約を取り直して今日となったもの。
      早死にしそうなんで繰上げ受給すべきかどうかなどなどの相談。
      遺族年金とかなんとか加給とか結構複雑なんです。
      昔の消えた年金騒動で妻がひっかかっておって修正に苦労した覚えがあるもんで、
      年金機構に対する印象はあまり良くなかったんですが、
      今回の相談員さんはなかなかしっかりしてました。
      結論としては、僕の場合は繰上げ受給した方がよさそうです。
      が、その金額、なんと少ないんでしょう!!
      (びっくりのようながっかりのような、、、)。 
      まっ、しゃぁないか。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/11 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       んっ?、なんや虫がおんで。
    
    
    
       Contents:  
       んっ?、カウンターの上になんやちっちゃな虫がようさんおんで。
      どうも上に架かっているドライフラワーのリースに虫が巣食って、
      その一部が落ちてきたみたい。
       というわけで、そのリースは廃棄となりました。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/5 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       ペアルック?。
    
    
    
       Contents:  
       昨日は妻のスニーカーを買いに街に出ておったんですが、
      いいのん無く収穫なしで帰宅してきました。
       今日は午後に徒歩で近所に食材とか買いもんに行き、
      ついでに靴屋のぞきましたらえぇのんがありましてそれ買いました。
      メンズも見てみると同じのんがありまして、
      僕も今スニーカーちょっと数足りてへんのんよね、ってなわけで、
      それも買いました。
       つまり、夫婦ペアルックですか?。
      
       妻は基本僕とのペアルックを嫌っておりますが、
      靴ならさほど目立たんし、
      今日は子供の日ですから、、、
      まぁ、えぇんでない?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/2 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       高野山チャリ。
    
    
    
       Contents:  
       広島と都城から大学友人たちがはるばるやってきてくれて、
      今日は高野山チャリ!。
      本日は天気も気温も上々です!。
      僕んちからスタートして峠を一つ超えて下ったのち世界遺産高野山に登りました。
      いゃ〜、距離はさほどではないものの上り坂がきっついですなぁ。
      還暦間近の体力を見誤った上に出鼻で道間違ったりして、
      予定より 3 時間遅れで高野山到着となり、
      もはやチャリ自走で帰り着くことはできない時刻に、、、。
       しかし大丈夫!、何故なら僕は愛車アウトバックで行っておったんですねぇ。
      チャリで登ったんは彼ら二人のみ。
      高野下まで自走してもらい、
      そこから彼らとそのチャリを積み込んでアウトバックで余裕で帰宅。
      まぁ、細かいことを言えば、
      同行していた妻がアウトバックからスピンアウトされて電車で帰ったりもしたんですが、
      ここではあえてその件の記述は省略しましょう (チャリを積むと 3 人しか乗れないんですね)。 
      妻をスピンアウトしたまま無事にご苦労さん会も 3 人で実施して解散と相成りました。
      めでたし、めでたし。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/5/1 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       弟がはるばるやって来る。
    
    
    
       Contents:  
       GW に突入した初日 4/29(FRI)、関東に住む弟から LINE が。
      暇な日ある?、とか言ってきて、
      急遽、翌日の 4/30 にやつとその次男が二人で車ではるばるやって来ることに決定。
      ほぉ、やつらフットワークやたらと軽いやん、っちゅうか、
      よっぽど暇かい!(暇なのは僕らも一緒ですが、何か?)。 
      どこ泊まんのん?、って聞いたら、
      寝袋、とか言うもんで、
      ほんならうちに泊まりなはれってこととなりました。
       で、30 日は歓談&会食。
      5/1 は大阪見学。
      お土産に、
      551 豚まんとリクローおじさんのチーズケーキを持って帰ってもらいました。
     
       お客さんに泊まってもらうのんも、
      たまにはえぇもんですね
      (いろいろ実質的に世話を焼いてくれた妻も同意見です、念のため)。
     
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/30 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       2022/4 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.1kg
       ・ローラー台 × 17days (410.07km)
       ・ステップ数 × 179,264歩 (目標比 - 736歩)
       ・楽しい飲み会 × 1day
      
      【月末から GW !】
      ぷー子とぷー太には直接には GW は関係ないですが、
      世間の人々の動静には大いに影響ありまして、
      弟とその息子がはるばる関東から急遽遊びに来てくれました。
      
      P.S. シマトネリコの虫はいなくなりました、よかった。
      葉巻虫は 5 匹いてたみたい。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/22 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       植木に虫が、、、。
    
    
    
       Contents:  
       2 日前にシマトネリコの鉢植え買ぅて、
      ベランダに置いてるんですが、
      今日見たら葉っぱがいっぱい虫に食われておって、
      虫の糞が鉢の周りにいっぱい!!。
       一所懸命探して 2 匹の葉巻虫を発見して駆除しましたが、、、。
      葉っぱの食われてる量や糞の量から推察すると、
      まだ何匹かは絶対いてるでなぁ、、、いややわぁ。
      (実は、僕は見てるだけで妻が探して退治するんですが、何か?。
      妻曰く、あんたは ”虫駆除したる!” っちゅう本気度が足らんのや、ですと。)
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/21 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       ファインマンの論文は読めない。
    
    
    
       Contents:  
       先月、弟との video 通話で話題になったファインマンの論文、
      ダウンロードしてしばらく放置してあったんですが、
      今日、ついにトライしてみました。
      
       んっ??、序文の途中で切れてるぞ。
      もう一度ダウンロードサイトを確認すると、
      翻訳版は元々全文はダウンロードできないみたい。
      どうせ読んでもほとんど理解できない可能性が 99.9% なんで、
      これはラッキーですな (笑)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/18 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       久しぶりに街へ行く。
    
    
    
       Contents:  
       街の店でしか使えないポイントが結構あって、
      それがもうすぐ期限切れ。
      で、街 (梅田) に出てきました。
      
       それがどうしたん?、ってなもんですが、何か?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/12 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       再び露天風呂に。
    
    
    
       Contents:  
       再びスポーツジムの露天風呂に。
      もちろん同伴 1 名様無料ご招待キャンペーンですが、何か?。
      
       そのあと、さとしゃぶ、っちゅうのんを試してみました。
      
       こんな生活でいいんでしょうか?。
      ぷー子とぷー太のお気楽生活。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/11 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       長期入院から今退院してきた人のふくらはぎ。
    
    
    
       Contents:  
       またまた妻が通うスポーツジムのキャンペーンで、
      同伴 1 名様無料ご招待の続き。
      今度はトレッドミル上をハムスターライクに歩いてみました
      (走りたいのんは山々ではございますが、腰いったぁて走られへんのんです)。
       その姿を見て妻曰く「あんたのそのふくらはぎ、
      私より細いわ。
      貧弱すぎて長期入院から今退院してきた人みたいや」ですと (泣)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/4/5 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       ぷー子とぷー太のお気楽生活。
    
    
    
       Contents:  
       妻が通うスポーツジムのキャンペーンで、
      同伴 1 名様無料ご招待。
      で、朝から行ってきました露天風呂
      (露天風呂があるんですねぇ〜)。
      ふ〜む、プチ旅行気分ですな。
      
       そのあと、焼肉店でランチ (格安のお店ですが)。
      
       さらにそのあと、寝てる時も首いったい、ちゅうてる妻の枕を新調する。
      西川の「首楽寝」ってやつ。
      これで妻の首痛がましになればいいんですが。
      
       ふ〜む、妻も僕も現在働いておりませんが、
      こんな生活でいいんでしょうか?。
      ぷー子とぷー太のお気楽生活、ですか。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/31 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       2022/3 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 57.3kg
       ・ローラー台 × 16days (378.76km)
       ・ステップ数 × 200,802歩 (目標比 + 14,802歩)
       ・楽しい飲み会 × 2days
      
      【ひのき花粉で更にしんどい日々】
      杉に引き続きひのき花粉が飛び始めましたもんで、この時期は更にしんどいなぁ。
      朝起きるといつも頭痛!。
      半時間ほどだらだらしたのちにやんわりと行動を開始する感じ。
      GW 明け辺りまではこんなかなぁぁ (泣)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/27 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       ギターの腕は上達しているのか。
    
    
    
       Contents:  
       なんか僕と家庭環境会社環境が類似した会社の後輩夫妻を招いてみました。
      当初は web meeting にするか、ってな話やったんですが、
      やつ、先輩たる僕に対しマウンティングを仕掛けてきたんですねぇ。
      「ギターでセッションの真似事しましょ。
      ギターとアンプ担いで嫁連れて伺いまっさ。」
      こいつ、僕が未だ全然弾けないことを見越しとんな、って思いつつ、
      本日お招きしてギターをご教授願いましたわけですね。
      
       ギターで遊んだり (遊ばれたり?)、ケーキ食ったり、
      もも (我が家の超手乗り白文鳥) と戯れたり、
      会社の様子聞いてみたり、なかなか楽しいひと時でしたよ。
      ほんで楽譜を買うことにしました。
      さ〜て、次回はセッションか??。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/21 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       弟と video 通話する。
    
    
    
       Contents:  
       パソコン替えたからテストとか言って、
      弟が video 通話かけてきました。
      ほ〜ぉ、僕とほぼ同時期に新しいのんにしたんか、
      なかなか偶然やなと思いきや、
      なんか余ってた古いモバイル復活させてみたとかで、
      実際の通話は 20 分くらい経過すると完全フリーズ。
      おいおい、しっかりしてくれよぉ。
      
       フリーズ前に、やつ、ファインマンの論文読んどるとか言っておって、
      ほな、僕も読んでみよか、って
      「量子力学における最小作用の原理 (日本語訳)」をダウンロード。
      果たして読むのでしょうか?。
      ちなみに弟は物理系大学院卒、
      僕は化学系学部卒ですが、何か?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/6 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       パソコン替えました。
    
    
    
       Contents:  
       zwift 画面がちっちゃいのんが耐え難くなってきて、
      ついにパソコン買いました。
      Macbook Air が M1 チップになって
      win パソコンよりむしろ若干安い感じになってきたんで、
      まぁ、Mac にしてみたんですが、、、。
       思ったよりだいぶん苦労しました。
      細かい操作方法が何かと違うわ、
      Mac 用のソフトが提供されてなかったり、
      デバイスドライバが動作しなかったり、
      使ってたデバイスが元々 win 専用やったり、、、。
      でも、まぁ、なんとかなりました。
      vTrip の地図が以前と結構変わったりもしてますが。
      
       zwift は快適!。
      がんばってたくさん乗りましょう。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/4 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       たまにはできることをちゃんとやる。
    
    
    
       Contents:  
       ウクライナ、困ったことになってます。
      ロシアから武力で侵略されてるではありませんか!。
      僕は平和主義者なんで戦争は大義があろうとなかろうと絶対反対です。
      ロシアの指導者の頭は狂ってますね。
      
       黙って見てるのもどうよ、ってな妻の意見に動かされ、
      ユニセフのウクライナ募金に些少な額を寄付しました。
      プータロー夫婦なもんでほんのちょびっと寄付しただけなんですが、
      僕らでもできることをちゃんとやる、っていうわけです。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/3/1 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       餓鬼の使いかよ。
    
    
    
       Contents:  
       (妻) んっ、牛乳がない。
       (僕) よっしゃ、すぐ買ぅてきちゃろ。
          ついでにコーヒー豆とかも買ぅてくるわ。
      
       帰ってきて気づきました。
      牛乳買ぅてませんでした (なっ、なんでぇ?)。 
      妻曰く、餓鬼の使いかぃ!。
      
       折り返しすぐ買いにいきましたよ (泣)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/2/28 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       2022/2 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.1kg
       ・ローラー台 × 23days (502.98km)
       ・ステップ数 × 198,474歩 (目標比 + 30,474歩)
       ・楽しい飲み会 × 0day
      
      【始めました、室内徘徊】
      花粉が飛び始めましたもんで、この時期はしんどいなぁ。
      外出ると翌日朝は大概頭痛いんで、室内で何とかしよう、、、
      で、始めました、室内徘徊。
      今月は歩数目標達成。
      ローラーも乗ってますよ。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/2/19 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       国家から銭を回収する季節。
    
    
    
       Contents:  
       今年も国家から銭を回収する季節がやって参りました。
      昨年及び一昨年はこのブログ上で記事にもなっておらず、
      既に大したイベントでもなくなってきておるかのような気配を醸し出しつつも、
      今回はそうもいかずの大苦労やったんでした。
       なぜなら、昨年は旧居を売却したがゆえ、
      しかとを決め込んで問題とならないレベルをちょびっと超えた収入があったわけで、
      いつぞや痛い目に会った教訓忘るることなく自主的且つ適時に申告したんですが、
      このカテゴリーの申告は実は初体験でまず初っ端からどれを選択したらえぇのんかわからんときたもんやんかぇぇ。
      ほんでも試行錯誤を繰り返しつつ頭の血管ぶち切れ寸前を彷徨いながらも
      4 時間かかってなんとか申告書を提出しましたよ。
      最後なんぞ還付額を確認することもなく、めんどくっさいからもぅえぇわ!、
      って送信ボタンが押されたのでした。
      
       でもまぁ、終わってみれば作業時間と回収額から計算した時給はなんと、
      ウン万円を超えており、思わず笑みがこぼれてしまいましたです
      (なんちゅうキャッシュな奴)。 
      あとは銭が振り込まれてくるのんを待つばかり。
      めでたしめでたし。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/2/17 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       いろいろと入れ替わるんです。
    
    
    
       Contents:  
       ちょっと確認したいことがあってこのブログの過去ログ見てたんですが、
      最近根拠なく左であったと盲信していた腰の手術部位、
      なんと右でした。
      となると、現在も継続しておる右坐骨神経痛は既に減圧手術実施後の未治癒症状 (あるいは再発)、
      っちゅうことですな。
      いつの間に左右が入れ替わってしまったんでしょうねぇ。
      今のところタリージェ効いておって簡単には間欠跛行まで至らぬと思われるので、
      まぁえぇか、って感じですが。
      
       こう言っちゃなんですが、結構いろいろ入れ替わるんですよ。
      加湿器 (ポット型を使ってます) 洗浄せよってな指令を受けて洗浄してたら、
      なんとこれ、湯沸かしポットでしたわ、ってな現象が勃発。
      シャンプー買ぅてこい、リンスと容器がむっちゃ似てるから間違えんように気ぃ付けや、
      って指令を受けて買いもんから帰ってきたら、
      なんとこれ、リンスでしたわ、ってな現象も勃発。
      
       ブレーキ踏んだら、なんとこれ、アクセルでしたわ、
      ってな現象は勃発したら超やばっすよね。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/31 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       2022/1 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.5kg
       ・ローラー台 × 20days (416.29km)
       ・ステップ数 × 137,347歩 (目標比 - 48,653歩)
       ・楽しい飲み会 × 1day
      
      【歩いてないね】
      これではステップ数年間目標達成はかなり危ぶまれますね。
      まっ、ぼちぼちいきますか。
      年初からダッシュしすぎてもあかんしな。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/29 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       牡蠣、代替ですが。
    
    
    
       Contents:  
       ♪からすはかぁ~かぁ~、おさるはきぃ~きぃ~、
       ♪かぁ~かぁ~きぃ~きぃ~、♪♪♪♪♪かき!。
      
       オミクロン全盛のこの時期、日生はちょっとどうかな、ってな感じなんで、
      もうちょっと近くに行ってみたわけです。
      波有手 (ぼうで) の牡蠣小屋。
       さすがに日生のちゃんとした料理屋ほどではなかったですが、
      まぁまぁうまかったし安かったんでもうけもんかと。
      密閉度ほぼゼロの小屋なんでたぶんオミクロンも大丈夫かと。
      
       ちなみに冒頭の歌は柿ですが、何か?。
      (関西圏以外の人はたぶん知らない。)
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/26 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       葬式決めました。
    
    
    
       Contents:  
       まだすぐに死ぬ感じではないものの、
      死んだら妻や子供たちは結構ばたばたするよなぁ、ってなわけで、
      ここんとこちょろちょろ葬儀屋回って様子調べてましたんですね。
       最近は死者に鞭打つが如き不明朗会計はなくなってきておるようで、
      どこの葬儀屋でもきちんとした見積りを出してくれます。
      ほんで今日、結局一番近くにある葬儀屋の互助会ゴールド会員に (妻が) なりました。
      葬儀屋が手広く経営するレストランなどの割引特典もついてきましたんで、
      早速 5% 引きでお昼のお弁当買ってみましたところ、
      結構いけましたよ。
       これで、どさくさに紛れて妻や子供たちが葬儀屋に要らん費用を払ってしまう心配はほぼなくなりました。
      ちょっと安心です。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/16 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       さぁ~て、今年の目標は、、、。
    
    
    
       Contents:  
       改めて、あけましておめでとうございます。
      妻と二人だけの正月は、たぶん、初めてです
      (もしかすると結婚して最初の正月は二人やったかもしらんけど?)。 
      正月期間中それなりにちょっとだけ活動はしましたが、
      まぁ、ちんたら過ごした感じでしょうかね。
       ほんで、今年の目標なんぞを考えてみました。
      ちんたらしながらも頭は多少なりとも活動しておるんで、
      しょうもない目標がふと浮かんだりするんですねぇ。
      で、
      
      
        ○進む:vTrip 日本一周完了させよう。
        本来は昨年の目標でしたが、何か?。
      
      
        ○めぐる:日本一周に引き続き vTrip 四国八十八か所をめぐろう。
        バーチャルお遍路さんになります。
        妻と二人で (同行三人ですかね)。 
        信仰心はいまいちですが、何か?
      
      
        ○登る:Alp du Zwift (バーチャルの L'Alpe-d'Huez ですな、高度ゲイン 1,052m) &
        Ven-Top (バーチャルの Mont Ventoux ですな、同 1,539m)。 
        かなり厳しそうですが、、、まっ、目標に入れてみましょ。
        8 日に Innsbruck 2018 UCI Worlds Course Short Lap (高度ゲイン 487m) を久しぶりに
        1 時間 10 分かけて走りましたところ、
        翌日はしんどぅて寝て暮らしてしまいました、
        っちゅうていたらくでしたが、何か?。
      
      
        ○泊まる:アウトバックで転地療養かな。
        自由な感じで行ってみましょか。
        別名、旅行とも言いますが、何か?。
      
      
        ○招く:お客さんを我が家に招こう。
        来てくれた人が喜んでくれたらいいな。
        もしかすると新居自慢も兼ねてますが、何か?。
      
      
        ○ご馳走する:世話になった方々においしいものを食べていただきたいです。
        いっこもうまくないもんを、うまいうまいって食う味音痴がいたりするんですよねぇ。
        僕が味音痴でない保証はありませんが、何か?
      
      
        ○回す:ローラー日率 50 %以上。
        ハムスターライクですが、何か?。
      
      
        ○歩く:2,190,000 歩 (6,000 歩/日) 以上。
        最近ときどき寝てる最中にすね筋つりかけたりするんですよね。
        人間の基本動作である歩きが足りない感じですね。
        健康維持の一般的目安は 1 日 8,000 歩って言われてるところ、
        目標は 6,000 歩になってますが、何か?。
        因みに昨年は 1,673,769 歩 (4,573 歩/日)。
      
      
        ○弾く:ギターちょっとだけ弾けます、って言えるくらいにまでなろう。
        ギター経験は 0 です。
        現在は全く弾けません。
        昨年 5 月に初心者セット一式買ぅて既に 8 か月ですが、何か?。
      
      
        ○出席する:11 月の大学学科対面同窓会に生身で出席する。
        死ぬ死ぬ詐欺、って言われても気にしません。
        プータローたかりはしません。
      
      
        ○安らぐ:家内安全。息子家族、娘も含めて。
      
      
       例によって達成基準が曖昧やったりもしますが、
      まぁ、気楽にぼちぼちやっていきますかね。
      (知的な目標は今年も無し、っちゅうことですか?。)
      
    
 
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/16 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       おぃ!、チャリあかんやん。
    
    
    
       Contents:  
       ちっちゃい画面で zwift きげんように乗っておったところ、
      登りのシフトチェンジで下手こいてチェーン外れてクランクに噛んでしまい、
      クランク用特殊工具無しでは対処できなくなってしまいました。
      しゃぁないんで行きましたよ、チャリ屋。
      まぁ、なんとなくわかってはおったんですが念のためチェーンの伸び測ってもらったら、
      既に完全に伸びきっておって測定不能領域にまで達しており、
      ほんで余計に外れやすくなっとるわけですね
      (若干マニアックなクランクに若干無理なドライブギヤ組み合わせてるんで、
      ただでさえ外れやすい)。 
      仕方なくチェーン交換も頼んできましたよ。
      
       物入りです (泣)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2022/1/14 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       おぃ!、zwift あかんやん。
    
    
    
       Contents:  
       あけましておめでとうございます。
       昨日、zwift のアップデートがありました。
      1 か月ほど前から OS アップデートせぇ、っちゅうメッセージが
      zwift 起動の度に出ておって鬱陶しいと思いながらもまぁしばらくはいけるやろ、
      って無視しておったところ、
      昨日のアップデートで windows 8.1 上では動かなくなってしまいました。
      ったく、いらんことしてくれへんでもええのに、って文句たれてもどうもなりませんのんで、
      意を決して windows 10 にアップグレードを実施しました。
      が、、、んっ??、あかんやんかぇぇ、
      インストールに失敗しました、ってメッセージが出てアップデートできず
      (なんやかんやで時間ばっか食うんよねぇ、泣)。
      
       結局、パソコンは windows 8.1 のまま、zwift はスマホで、っちゅう落としどころに。
      ひゃぁ~、画面ちっちゃっ!! (zwift)。
      
    
  
  
    
      
      ここは[Diary]過去ログ P22, 2022 / 1月~ です。: 
       [Diary]過去ログ P21, 2021 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P20, 2021 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P19, 2020 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P18, 2020 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P17, 2019 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P16, 2019 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P15, 2018 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P14, 2018 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P13, 2017 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P12, 2017 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P11, 2016 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P10, 2016 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P9, 2016 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P8, 2015 /10月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P7, 2015 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P6, 2015 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P5, 2015 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P4, 2014 /10月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P3, 2014 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P2, 2014 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P1, 2014 / 1月~ に行く: