oh_no_39 Homepage 
      
       
         
       [サイトマップへ:] 
        
      
           ├
       Diary (日記) 過去ログ
      
      P24, 2023 / 1月~
      
       
           ├
               
       
      └
      
      
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/6/30 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       2023/6 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 56.2kg
       ・ローラー台 0day 0.00km (今年:409.45km)
       ・ステップ数 138,853歩 (今年:933,943歩)
       ・楽しい飲み会 1day
      
      【体調全然戻らず】
      退院はしたものの、全然体調戻らずで終始だらだら。
      今月は高校友人が会いに来てくれました。
      ぐいぐいぐりぐぐいりぐぐり。
      何それ?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/6/28 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       いやしくも食い過ぎ。
    
    
    
       Contents:  
       久しぶりに焼き鳥食いに行ったんです。
      「鳥いちばん」、美味いんですよねぇ、で、思わず注文し過ぎ。
      注文したもんは食わんとなぁぁぁぁ、、、。
      
       胃腸の不調、今日 4 日目でなんとか持ち直しました。
      よかった (ほっ)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/6/20 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       懸案が一つ片付く。
    
    
    
       Contents:  
       死んだらどうするかなぁ?、ってのが、僕達夫婦の懸案でした (んっ?、どういう意味ですか)。
      
       で、最近ちょこちょこどうするか見て回っておったんですが、本日決定しました。
      カードをピッてすると骨が拝み台の前にやってくる感じのやつ。
      超都会の自転車置き場か或いは工場のロータリーストッカーみたいな、、、。
      骨前の墓石的表札 (?) は、デザイナーと相談して自由にできるんで、
      僕達夫婦の素案を娘にデザイン化してもらって、デザイナーに最終調整頼もうかなぁ、って考えてます。
      素案、旅をテーマに早速作ってみましたよ。
      
       せっかく死ぬんやから、死ぬのんもちゃんと楽しまないとね。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/6/13 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       大学のゼミでお話をする。
    
    
    
       Contents:  
       大学の初年次ゼミを担当する医学部教授から僕達が世話になっている患者会に要請があり、
      「身近な人ががんになったら」っちゅうテーマで患者会の他メンバーとともにゼミ生たちにお話ししてきました。
      
       皆、真面目に聞いてくれてました (ちょっと居眠りしてた子もいてましたが、まぁ、ご愛嬌)。
      最初に「患者本人と家族のどちらがつらいやろか?」って聞いてみたら、
      半数以上が「家族」に挙手してましたのはちょっと意外。
      深く考えて挙手したのかどうかはわかりませんが、なかなか鋭いですね。
      そう、たぶん、家族の方がつらいんですよ。
       そして遠い昔、職場で強烈ながんハラスメント受けたよ、なんてことも懐かしく思い出しながらお話しして、
      ハラスメントするような大人にならないでね、ってお願いもしておきました。
      
       調子よければ終了後に患者会の他のメンバーとお茶するところでしたが、
      なんか、先月末に退院してからむっちゃ調子悪いんですよねぇ、、、。
      で、ぼくだけとっとと一人で退却してきましたのでした。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/5/31 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       2023/5 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 56.4kg
       ・ローラー台 6days 70.69km (今年:409.45km)
       ・ステップ数 96,585歩 (今年:795,090歩)
       ・楽しい飲み会 0day
      
      【前半後半で全然違う】
      一見好調やった前半に比し後半は急落!。
      ぐいいぐぐりいいぐい〜〜ぃぐぐぐ。
      えっ、何か?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/4/30 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       2023/4 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 57.9kg
       ・ローラー台 6days 90.88km (今年:338.76km)
       ・ステップ数 144,744歩 (今年:698,505歩)
       ・楽しい飲み会 0day
      
      【今年の目標立てられず】
      いろんな事情が激変継続。
      ぐいぐいいぐいよぐいいいいぐぐいりぐぐいぐいぐいぐりぐいぐぐぐ。
      What?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/4/8 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       楽しいことをゆっくりとしていこう。
    
    
    
       Contents:  
       体は結構きつい状態になりつつある。
      今月 3 日より再び休職に入って時間はたくさんあるんですが、
      なかなか思うようには動けませんね (やたらと医者行ったりせなあかんし、、、)。
      
       まぁ、楽しいことを少しずつゆっくりとしていこう。
      で、今月に入ってからは、
      付近の選りすぐりの安くて美味しいお店で密にランチ食べたりしてますが、何か?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/3/31 (FRI)
    
    
    
       Headline: 
       2023/3 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.5kg
       ・ローラー台 4days 95.94km (今年:247.88km)
       ・ステップ数 164,969歩 (今年:553,761歩)
       ・楽しい飲み会 2days
      
      【今年の目標立てられず】
      なんやいろんな事情が激変の月でして、
      いまだに今年の目標立てられません。
      ペース落として何事もゆっくりいかないとあかんのです。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/3/11 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       還暦祝い小旅行。
    
    
    
       Contents:  
       妻が還暦を祝ってくれるっちゅうんで、一緒に小旅行行ってきました。
      一泊二日、料理の美味しい温泉宿誕生祝いケーキ付き。
      僕が予約しました。
      僕が旅行支援も手配しました。
      僕が往復運転して行きました。
      
 
      
       行ってみたら、現地での誕生日プレゼントみたいのんがあって、
      フレッシュジュース、食後のコーヒー、フィッシュセラピーが付いてきました。
      フィッシュセラピー初体験。
      水槽に足入れると、どじょうライクな小魚がいっぱいたかってきて角質をかじってくれるんです。
      ひゃ〜、こしょばぃ!。
      
       還暦お祝いのちっちゃなホールケーキ別注してたんですよね、
      「還暦おめでとう」のプレート付けて。
      晩御飯で僕たちのテーブルの係になってくれた 79 歳の女性が、
      還暦?、ちゃんちゃんこは?、ないのん?、フロントにレンタルあんで、
      ってな感じで、こちらの意向を聞くことなく速攻で還暦セット準備して貸してくれました。
      で、部屋帰って記念写真撮りましたよ。
      赤いちゃんちゃんこ着て赤い大黒頭巾ライクな帽子被って赤い寿座布団の上座って (笑)。
      
       還暦を祝ってくれる妻に感謝。
      
    
 
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/3/9 (THU)
    
    
    
       Headline: 
       還暦。
    
    
    
       Contents:  
       本日で還暦です。
      50 歳で Stage D1 の前立腺がんが発覚し、
      当時の情報では 5 年生存率 30 〜 50% やったことを思うと、
      もうあとがないとは言え、まぁ、上出来かと。
      助けていただいた多くの方々に感謝。
      
       さぁ、あともう少し頑張りますか。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/2/28 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       2023/2 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 59.0kg
       ・ローラー台 2days 50.50km (今年:151.49km)
       ・ステップ数 182,349歩 (今年:388,792歩)
       ・楽しい飲み会 1day
      
      【今年の目標】
      復職後の生活の状況もつかめてきたので、そろそろ今年の目標立てないとね。
      えっ?、今更ですか?。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/2/25 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       んっ、せんせがいっぱい。
    
    
    
       Contents:  
       還暦やでなぁ、ちょっと集まろか、って高校有志同窓会 at Tokyo。
      はるばる新幹線乗って行ってまいりました。
       学生時代の友達、いいよねぇ。
      同じ店で同じ高校同じ学年の別会合が開かれておって、
      そちらも合わせると十数名。
      僕らの方は、ここにもせんせ、そこにもせんせ、あそこにもせんせ、って
      せんせがいっぱい。
      僕は全くせんせではありませんが、まっ、それもよし。
       楽しんできました。
      
       んっ?、金出したけど戻ってきたよ。
      大阪からの交通費かかってるから払わんでいいよって。
      ふ〜む、各人の所得を考慮すると確かにそれで釣り合ってるのか、、、?
      (せんせはみんな高収入なんっすよ)。
      
      P.S. 後で送られてきたみんなで撮った写真見て妻曰く、
      「あんたが一番老け込んでるやん」、ですと。
      ふ〜む、確かに。
      
      P.S.2 最近は一人で遠出がちょっとおぼつかないところもあり、
      実は妻も一緒に東京まで行ってました (同窓会には出ませんが)。
      食い意地張った妻のリサーチの成果で、新幹線のおべんとは往復とも Good! でした。
      
 
       
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/2/22 (WED)
    
    
    
       Headline: 
       大学友人が会いにきてくれました。
    
    
    
       Contents:  
       大学友人が出張ついでに首都圏から会いに来てくれました。
      街で久しぶりに飯食いながらゆっくり話できました。
      昨年 11 月の同窓会、彼は web 参加やったんですが、
      やっぱりリアルで会うのんはいいよね。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/2/19 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       銭、回収するはずが、、、。
    
    
    
       Contents:  
       今年も確定申告の季節がやってきました。
      昨日は e-Tax HP からダウンロードした白色申告用
      Excel に医療費実績を一所懸命 Copy しました。
      今日 web で申告入力してたんですが、
      サーバ負荷が高いみたいでページ動かんわサーバとの接続切れるわで、
      またしてもぶち切れ寸前となりつつも何回かトライしていたところ、
      ようやく最終盤に差し掛かり、
      源泉徴収票の数字を入力、、、んっ??、
      既納税額 0 やんか!!。
      つまり、還付も当然 0 !!。
      
       かなり時間無駄にしました。
      Mac 用に新調したカードリーダーも持ち出しです。
      がっかり。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/2/4 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       フェアフィールド道の駅泊。
    
    
    
       Contents:  
       
      
       マリオットが道の駅とコラボした (ざくっと言って) 素泊まり専用のホテル、フェアフィールド。
      和歌山すさみ町絶景大浴場付きフェアフィールドで一泊してきました。
       天理山の辺の道同様むっちゃ使いやすいレイアウトで家にいるみたいにくつろげます。
      ラウンジ (ロビーにセルフ飲料付いた感じ) も何故か完全貸切状態、
      絶景大浴場もゆったりまったり。
      いゃ〜、2 日続けて 1 時間ずつ入ってしまいました。
      食事は道の駅で名物海鮮。
      いぃ〜ね!。
      
      
      
      
    
 
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/1/31 (TUE)
    
    
    
       Headline: 
       2023/1 の成績。
    
    
    
       Contents:  
      
       ・体重 58.9kg
       ・ローラー台 4days 100.99km
       ・ステップ数 206,433歩
       ・楽しい飲み会 0day
      
      【まぁ、成績悪し】
      仕事始めたからねぇ、、、。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/1/21 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       パフェが食いたかったのさ。
    
    
    
       Contents:  
       いちご、出てきましたねぇ。
      隣県和歌山はフルーツ王国を名乗っておりまして、
      パフェを売りとする道の駅があるんです。
      
      
 
      
       で、行ってみました、道の駅「くしがきの里」。 
      県境のトンネル抜けたら雪!積もってました。
      大阪はほとんど降ってなかったんですが、
      南の和歌山は結構降ったみたい。
      でも、不思議と気温は大阪の方が低かったです。
      ほんでパフェですが、えらくたっかいやないですかぃ!。
      で、パフェ転じてラーメン食べましたところ、これがなんかうんまかったんですわ。
       ちょっと気ぃよくして道の駅得意の農産物直売でいちご買ぅて帰りました。
      家でパフェ作って食うたろってなわけ。
      家パフェ、美味しかったです (安いし、、、)。
      
      P.S.:ついでに道の駅「青洲の郷」にも寄ってスタンプゲットしてきました。
      華岡青洲、和歌山の偉人です。
      
      
      
    
 
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/1/14 (SAT)
    
    
    
       Headline: 
       クーポン、使わないとね。
    
    
    
       Contents:  
       名古屋でゲットしたクーポン、使わないとね。
      っちゅうわけで、家の近くのブロンコビリーに行ってみました。
       もしかして、店が違ったらサラダの充実度が違ったりするかも?、
      とかちょっと疑ってましたが、
      大丈夫でした。
      あぁ、よかった。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/1/8 (SUN)
    
    
    
       Headline: 
       叔母の導き。
    
    
    
       Contents:  
       二日前、世話になっていた僕の父方の叔母が亡くなり、
      今日はその葬儀に名古屋まで行ってきました。
      父の兄弟姉妹も全員が鬼籍に入り、
      僕もそんな年代になったんやなぁ、って思ったりもします。
       さて、その帰り道、途上にあったいつぞや TV
      でやってた「ブロンコビリー」っちゅうハンバーグ屋でご飯食べてみたんですが、
      意外にもなかなかいけました。
      ランチが結構安くて味もよく、充実のサラダバーも good。
      叔母さん、明るく面白いおばあちゃんでしたが、
      最後にいい店に案内してもらいました (ありがとうございました)。
      
      P.S.:レジでくじ引いたら ¥700 引きのクーポンも当たりました (笑)。
      
    
  
  
  
    
    
       Date: 
          2023/1/2 (MON)
    
    
    
       Headline: 
       くろまろの郷。
    
    
    
       Contents:  
       くろまろってご存知?。
      河内国出身の遣隋使なんですって。
      で、その辺りに道の駅「くろまろの郷」ってのんができてるんです。
       暇なんで行ってみました。
      地野菜中心のビュッフェ、結構いけました
      (正月メニューでちょっと普段よりお値段高めでしたが)。
      
       最近の道の駅はなかなか充実してます。
      妻は森保ノートにスタンプ集めて楽しんでます。
      
    
  
  
    
      
      ここは[Diary]過去ログ P24, 2023 / 1月~ です。: 
       [Diary]過去ログ P23, 2022 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P22, 2022 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P21, 2021 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P20, 2021 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P19, 2020 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P18, 2020 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P17, 2019 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P16, 2019 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P15, 2018 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P14, 2018 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P13, 2017 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P12, 2017 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P11, 2016 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P10, 2016 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P9, 2016 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P8, 2015 /10月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P7, 2015 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P6, 2015 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P5, 2015 / 1月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P4, 2014 /10月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P3, 2014 / 7月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P2, 2014 / 4月~ に行く:  
       [Diary]過去ログ P1, 2014 / 1月~ に行く: